メニューが決まったのでさくっと進めていきます。
まずはブーツ類です。
リヤのトーロッド、ロアアームをばらしていきます。
ジョイントをプレスで抜かないと純正のブーツバンドの取り付けが困難ですし、一度抜いたジョイントを再度打ち込むのは如何なものかと思うので、了承を得てワイヤーで代用させて頂きました。
トーロッドリンクブーツ交換です。
純正でもいいのですがこちらの方が長持ちしそうです。
タイロッドエンドブーツも交換です。
ふっくらしております。
鳴いていたリヤパッドは表面を少し鳴らし角を落として組みました。
鳴き止んでちょうだい。
クラック入っていたダウンチューブを取り外そうとエキマニとの取り付けナットを緩めようとしたところ、
一か所折れちゃいました・・・。
大抵はスタッドごと抜けてくれるのですが・・・。
一番手の入りづらい箇所が折れてしまったのでエキマニ外しになりました。元受け様すいません・・・。
ドリルでもんで、リューターでぎりぎりまで削って、タップ立ててと、やっと残骸が取れました。
余計な労力を使ってしまいました。
で、
肝心のクラック箇所ですが、純正のダウンチューブでここの箇所にクラック入ることはあまりないのですが・・・。
多分何かヒットしたか、イレギュラーなダメージだと思われるので追加補強なしで穴埋めのみの修理になりました。
左のヘッドライト焦点散らばていたのもちょいと工夫して何とかなりました。
大分焦点定まった感じです。これなら車検問題なかろうかと。
足回りも奇麗にして。
ちょいと気になるところを手直し。
ホイールナットもラウンドタイプを用意して頂きました。トルクのかかり方が全然違います。
最後にアライメント調整です。
めちゃくちゃだった車高もMk1のおすすめ車高にセットしました。
Mk1、Mk2ROVER、Mk2TOYOTAとおすすめの車高はそれぞれ違います。
アライメントばっちり決めて車検にGO。多分大丈夫でしょう。