シーズンオフに赤いエリーゼばっかやっているわけでないのでして。
ESTの方にも何台かお手伝いさせていただいている車両もございまして。
こちらのエリーゼは昨シーズン色々とありまして、取り敢えず走れるように手直しして最終戦に参戦してもらった車両です。
うち的にはちょっとなぁってところあったのですがなんせ時間もないので後回しに。
ということで後になったのでご入庫いただきました。
ちょっと気になっていたのはこちらです。
NITRONのΦ46ダンパーです。
リヤのエンドアイはワンオフで全長調整式になっています。
なんで気になったかといいますと、
うちでアライメントを取る際、ダンパーのノッチをフルソフトにしてあれこれ測定調整をします。
ハブスタンドを取り付け定盤に乗せた後、サイドシルに乗って車体をゆすったりするのですが、このダンパーの場合車体がびくともしないのでして。
随分固いばねが入っているかというとそうでもなくA050履くにしては柔らかい部類のバネレートでした。
つまりはダンパーが固いのかなと。
軽量化もしている車両なのでちょっと相性悪そうです。
仕様変更してもいいと思いますが一発でいい所出すのはまず無理ですし、ちょうどいい物がうちの倉庫に眠っていたのでオーナー様にご相談させていただきました。
同じくNITRON製Φ40の3WAYダンパーです。
今となっちゃもう新品ありませんからね。
仕様変更、O/Hして間もない上物です。
バネレートも050用にアップしました。
リヤは全長式で問題ないのですがフロントは全長式ではないのでブラケットで調整します。
こちらの車両は街乗りも多少するので支障のない範囲で一番低い車高を狙っていきます。
ダミーダンパー作り目標の車高になるようブラケットの追加穴位置を決めていきます。
諸々狙ったところに行ったと思います。
バネレートは結構上げましたが以前より乗り心地良くなりましたよ。
後は実際にサーキットを走ってもらいダンパーのおいしいところ探る感じです。
後日、帯同して富士でテストしてきました。写真撮り忘れました。
まだまだ詰めるべきところありますが概こんなところってところまではいけました。
こちらの車両も足回りのセットアップうちなりの考えのものに変えさせていただきました。
使うタイヤによってセットアップ変わるものなので、050用にしました。
こちらも富士のテストに帯同してセットアップ進めていきました。
新たな武器が見つかったようでよかったです。写真も忘れず取れました。1枚だけですけど。
こちらの車両は前の職場で足回りは散々研究しました。
日本にある2‐ELEVENの中ではトップクラスのナイスジオメトリーになってると思います。
まぁ、つるしのジオメトリーがおやおやな感じなのでね…。
加えてSC車両は重配がかなり偏っているのでうまく乗りこなすのは難しい車両だと思います。
そんな車両でも結果をオーナー様が出しているので今回は大きな変更無く通常メンテナンスとなりました。
そしてEST開幕戦です。
数年ぶりの茂木でした。遠いですね。苦手です。
かなり早めに茂木入りしたのですが27号車からヘルプが来てしまい急遽引き返して27号車が停まっているサービスエリアに。
納車前にした余計なひと手間が原因でご迷惑をかけてしまいました。
申し訳ありませんでした…。
メカニカル的には問題なかったので応急処置で済みましたが予選には間に合いませんでした。重ね重ね申し訳ありませんでした…。
予選終了後にサーキットに戻ってきました。
サービスカーにレインタイヤ積んだままだったので雨降らなくてよかった…。
決勝はところどころにバトルがあって見ごたえがあったかと思います。
27号車は予選走ってないので最後尾スタートだったのですが10台近くごぼう抜きしていたかと。すげぇ…予選走れていたら…すみませんでした…。
皆様無事に完走。よかったです。
4日後に111CUPのrd1なんです。
つくづくレース屋さんには向いていないなぁと思いながら家路につきました。工場に居るのが大好きです。
Commentaires